みかんちゃんとゆずちんの下僕の備忘録

みかんちゃんのワクチン接種

ごぶさたしております。

下僕は年末バタバタしており、久しぶりの投稿です。

2019年1月も終わりそうな感じですが、ブログ再開です。

 

みかんちゃんのワクチンは、年末にあります。

9月生まれなので、12月がちょうどその時期なわけです。

ところが、12月に動物病院から「ワクチン接種のお知らせハガキ」が届く前に毎月の健康診断に行ってしまったので、ワクチン接種は1月になりました。

 

1月5日、年明け早々の注射です。

ま、みかんちゃんは年明け早々とか、正月とかそういうこと気にしないのでいいんですけど。下僕の気持ち的にね。

 

みかんちゃんの獣医さんは、ワクチン接種は3年に1回でじゅうぶんという主義です。

なので、3年に1回の恐怖です。

ふつうの猫の注射はもちろんのこと、神経質なアビシニアンの注射はかなり大変と聞きます。

ところが、みかんちゃんは注射で暴れたり、泣いたり、大騒ぎしたりしません。

みかんちゃんはじっと耐えます。静かに耐えるんです。

 

いつもの健康診断(耳掃除とか眼のチェック、口の中や歯のチェック、体重チェックに、関節チェック)を終えて、いつもなら爪切りをするのですが、ここで注射。

爪切りやって「はい、おわり」という気分になる前に注射しちゃうわけですね。

通常は、下僕がみかんちゃんを軽くおさえてれば健康診断をさせてくれるのですが、注射の場合は、下僕は不安です。獣医さんも下僕では不安のようです。

なので、看護師さんに来ていただき、みかんちゃん完全におさえこまれました。

 

なんか、いつもと違う様子にちょっとたじろぐみかんちゃん。

とはいえ、下僕がみかんちゃんの顔のほうに立って猫なで声を出しています。

獣医さんも猫なで声です。

かなり怪しい状況ですが、みかんちゃんはおとなしくしています。

 

そして、注射。

むっちりした太ももに注射です。

意外と時間がかかります。

 

一言も声を発さず、微動だにせず、注射終了。

 

獣医さんからも看護師さんからも、いい子にしてたね~とほめられました。

でも、下僕は知っています。いい子にしていたのではありません。

恐怖のあまり、動くこともできず、声もでなかったんです。

みかんちゃんはそういうタイプなんです。

 

注射の後は、看護師さんは診察室から出ていきました。

最後に爪切りしましょってことで、ここではじめてイヤイヤしました。

もう、堪忍袋の緒が切れたって感じです。

爪切り終えたら、速攻キャリーケースに入っていきました(苦笑)

 

そんなこんなでワクチン接種完了。次回は3年後です。

 

ちなみに、下僕は注射大嫌いで、以前みかんちゃんの注射を見ていて貧血おこしました。それ以来、みかんちゃんの注射中は「みかんちゃんの顔」に集中することに決めています。注射針の部分とか見てると、また貧血おこしてみかんちゃんを診察室において出ていかなくてはいけなくなってしまいますからね。

 

そんな下僕と比較したら、はるかにいい子なみかんちゃんです。

 

 

 

 

みかんちゃんちの冬支度

夏が終わって、秋もあっという間に終わろうとして、なんだか冬が突然にやってきそうな今日この頃。

 

みかんちゃんちも冬支度をはじめました。

 

①夏の暑さ対策グッズのおかたづけ

もう、ペットボトルの凍らせたのはいらないです。

Nクールのまくらパッドも、もう寒いです。

ひんやりシートももう使いません。

なので、全部かたづけます。

 

おかたづけは大変なので、ゆずちんが手伝ってくれます。

夏の物しまう際には、ゆずちんが先に収納ボックスに入って中が安全かどうか確認します。収納ボックスの中が毛だらけになることなんてたいしたことではありませんw

収納ボックスに全部しまったら、ゆずちんが上から全体重をかけてつめこみます。

ゆずちんのお手伝いなしにはこの作業は終わりません。

そして、冬の寒さ対策グッズをだしてきます。

 

②とりあえずニトリに行ってみる

夏にNクールの素晴らしさに気を良くした下僕は、Nクールにかわる何かがあるのではないかとワクワクしながらニトリに行ってみました。

そしてNウォームをみつけてしまった。

 

あたたかくてふわふわで気持ちよくて、これは絶対、みかんちゃんが気にいると確信した下僕はふとん買っちゃいました。

 

③冬の物をだします。

案の定、みかんちゃんはニトリのふとんがとても気に入りました。

寝ころがってみたら、最高に気持ちいいのです。

肉球で触れてみるとそれはそれはなめらかで、もう、これはみかんちゃん専用にするしかない、と思ったのです。

 

なので、ゆずちんが下僕のベッドにあがろうとすると、にらみつけます。

まるで、「このふとん、あたしのだから。あんたはこのふとんにさわらないで!」と言っているようで。

これ、ねこの会話なんでしょうね。言葉をまったく発せずに、テレパシーでコミュニケーションする感じ。

しっかりゆずちんには通じているようで、ゆずちんは遠巻きにみかんちゃんをながめています。

 

ゆずちんは、あとで下僕がいる時にふとんをのっとろうと目論んでいます。

それよりも、湯たんぽさんとの再会を楽しんでいます。まだお湯は入っていませんが、ぴったりよりそっています。全然あたたかくないはずなのにね〜

 

夜、下僕が寝る時は、ゆずちんも下僕と一緒に新しいふとんを堪能します。

下僕の右側にみかんちゃん、左側にゆずちんが陣取って、暖かい眠りを堪能します。

 

もう、いつ冬将軍がやってきても大丈夫!かかってきなさい!

 

ゆずちんの脱走癖

ゆずちんにはどうにもこうにも止められない脱走癖があります。

 

ことの発端はゆずちんが我が家にやってきた頃のこと。

寒い冬の日。

下僕が帰宅して普通に玄関ドアをあけると、とんでもない勢いで飛び出してきたものが。。。

 

それがゆずちんでした。

下僕は、買い物袋もバッグもその場において、追いかけました。

マンションなので外に行くことは考えられませんが、隣人の敷地内に入る可能性大のため、何が何でもめんどくさいことになる前につかまえないといけません。

そして、隣人に不用意にドアでも開けられて中に入りこんだらたまらないので、決してドアを開けないような状況を作り出すべく、大声でゆずちんの名前を呼びまくりました。

下僕の発狂寸前の勢いに負けたのか、ゆずちんはすぐに捕獲されました。

ま、ゆずちん、自分でもビックリしたのでしょう。あきらかにいつもいる部屋とは様子が違うし。

 

下僕は、まったく心臓が止まるか、息が止まるか、という状態。

思考回路だけは、絶対見失ってはいけない、見失ったらマジやばい、という感じ。

 

みかんちゃんは、こんなことなかったのですよ。

みかんちゃんも、脱走を試みようとしたことはありますが、実際には1歩も出たことはないのです。みかんちゃんは臆病な内弁慶だからね。ドアを開けっ放しにして宅配便の受け取りしていても決して脱走することはありません。

※玄関入ってきた人にかみついたことはありますけどね。脱走はしないのです。

 

ゆずちんは、その後も何回かマイルドに脱走しようとして、そのたびに下僕にとめられていました。

 

なので、ゆずちんは考えたのです。

下僕が帰宅したその瞬間を狙って飛び出せば良い。

そして、ゆずちん2度目の脱走を成功させました。

またしても、下僕はパニックになりながらも、隣人の目をまったく気にしない死にもの狂いで捕獲したのです。

 

ゆずちんは、エレベーターホールまでは行かないのです。

よその敷地にも入らないのです。マンションの中庭に逃げ込むこともないのです。

ただ、下僕とマンションの廊下を行ったり来たり走り回っているだけなのです。

ゆずちんは自分の部屋に戻ろうとしているようですが、なにせ、玄関のドアは閉まっているので、下僕が追いつく頃にはまた猛ダッシュで反対側に走っていくのです。

ゆずちんは、自分の部屋にも入れず、下僕がとんでもない形相でおいかけてくるのでとりあえず逃げてみて、もう、どうしたらいいかわからなくなってしまうわけです。

ゆずちんが疲れた頃に捕獲です。

 

2度の脱走で下僕は学習しました。

ゆずちんが玄関に出られないようにすればいい、と。

なので、今は、玄関に出られないようになっています。これで、帰宅時の脱走は完璧に防げます。

 

ところが、そんなことでめげるゆずちんではないのです。

下僕の帰宅時がダメなら、外出時を狙えばいいのです。

なにせ、下僕は毎朝外出するのだから。

下僕が外出の準備を始めたら、玄関の靴入れの下に隠れて外に飛び出す準備をするのです。

 

おかげで下僕は外出10分前は、ゆずちんとの戦いです。

カシャカシャ音の出るおもちゃを使ってゆずちんを靴入れの下から誘いだし、玄関に出られないようにしなくてはいけない。

ゆずちんとの頭脳戦は、ジュラシックワールドのラプトルとの頭脳戦みたいなものです。もう、頭良すぎてこまっちゃう。

※自慢じゃないですよ(笑)

 

でもね、このゆずちんの脱走対策のせいで、下僕は大切なものを失ったのです。

それは、みかんちゃんのお出迎え。

みかんちゃんは、ゆずちんが来るまでは、ずっと玄関で「いってらっしゃい」と「おかえりなさい」をしていたのです。

仕事で疲れて帰っても、玄関あけたらそこにはみかんちゃん。

下僕の帰りを待っているのですよ。

もう、それはできなくなりました。残念。

 

みかんちゃんのお出迎えと、ゆずちんの脱走対策、両方を実現できる方法があるといいんですけどね。

 

 

 

事件発生!ゆずちんの体重が大変なことに!

久しぶりの更新です。暑くて暑くて下僕の脳みそがとけてしまい更新できませんでした。ようやく暑さに慣れてきました。

 

我が家のねこさまたちは、月1回動物病院に定期健診に行くことはすでに書きましたが。7月も行ってきましたよ。

 

そしたら、衝撃的なことが!

みかんちゃんの体重が3.5kg以下になり、「ダイエット成功!」と浮かれていたら、ゆずちんの体重が3.5kgをこえてしまっているではありませんか!

 

理由はいくつか考えられます。

下僕のごはんを略奪するとか。ビオフェルミン飲み忘れるとお便秘になるとか。最近ちゅ~るの登場が多いとか。

最も濃厚な原因は、ゆずちんがみかんちゃんの分までごはんを食べている可能性です。

 

我が家ではごはんは、朝1回夜1回、1日2回適量をあげることにしています。それ以外は基本的にはあげません。

 

ゆずちんが子猫のうちは、子猫用フードをみかんちゃんが盗み食いしてみかんちゃんが太ってしまうという問題がありました。子猫用フードはアダルト用フードよりもはるかにおいしいんでしょうね。しょうがないです。下僕がゆずちんが食べ終わるまで見張ることによりこれはなんとかなりました。

 

ゆずちんがアダルト用フードを食べるようになると、みかんちゃんがゆずちんのごはんを盗み食いすることはなくなりました。同じごはんなわけですからね。

 

ところが、ゆずちんはそうは思わなかったのです。

ゆずちんは、「とりあえず、みかんちゃんのごはんも食べてみたい」という気持ちをおさえられず、自分の分がまだあるのに、みかんちゃんのごはんを奪いに行きます。

 

もう、「ゆずちんのものはゆずちんのもの、みかんちゃんのものもゆずちんのもの」という理論をすべてのことに徹底していきます。ごはんだけではありません。おもちゃも、猫用ベッドも、キャットタワーも。

みかんちゃんは、長女らしく、やさしく、そんなゆずちんを受け入れつつも、下僕に目で訴えます。そこで下僕の出番です。

みかんちゃんに譲るよう、説得します。

 

ゆずちんは、とても賢いので、目を見て言い聞かせをすると、ちゃんとわかってくれます。(親バカかですw)

 

なので、今年の6月までは、みかんちゃんが3.5kg~3.7kg、ゆずちんが3.2kg~3.4kgで推移する状態をキープしていました。

 

そして、7月 事件発生です。

なんとゆずちんの体重が3.5kgを超えてしまったのです。

スーパーモデルなみに美しく均整のとれたゆずちんが、3.5kg超え。

下僕はショックのあまり眩暈がしましたよ。

 

これほど、食事に気を付けて、運動をさせて筋肉を発達させるよう努力をしてきたのに。

 

中年太りのみかんちゃんと同じ体重どころか、みかんちゃんを超えてしまうとは!

 

獣医さんからも、「まだ基準内です。でも、もうちょっとでも体重増えたらと太り過ぎになります」と言われ、

 

叫びたくなりました。

 

もちろん、叫びませんでしたけど。

心の叫び声と同時に眩暈がきましたよ。

 

ま、まだおなかがたぷたぷしているわけではないから、大丈夫だと思いますけどね。おしりもむっちりしているわけではないので。

(みかんちゃんに失礼な発言ですね、これは。)

 

なので、昨日からダイエットです。

 

ゆずちんのごはんの量を減らすと、たぶん、みかんちゃんのごはんを盗み食いする可能性が高いので、ますます、みかんちゃんが痩せてしまうような気もしますが。

 

むかし、みかんちゃんに必要以上にごはんをあげて、アビシニアンであるにもかかわらず、おなかたぷたぷ・おしりむっちり体型にしてしまったという悲しい経験があるので、二度と同じ轍は踏まないよう、下僕はしっかりがんばりますよ。

 

ちなみに、アビシニアンは激しく遊ぶタイプなので、太り過ぎは膝にきます。膝が痛くてびっこひいてしまうから、体型維持をしっかりしないといけないのです。

 

人間と同じです。太り過ぎだから膝が痛いのか、膝が痛いから太ってしまうのか、負のスパイラルに陥らないよう、日頃から気を付けないとね。

 

 

 

 

鳥さんが好き。「みかんちゃん劇場」の演者たち。

みかんちゃんとゆずちんは、小鳥さんが大好きです。

 

みかんちゃんちには、庭があります。

マンションの1階の庭だから、そんなに広くはありません。でも、ベランダよりかは広いです。タイル張りの床なので、地面に直接植えているわけではなく、すべて鉢植えです。

とはいえ、オリーブの木が3本、ローズマーリーの木が1本、その他たくさんの鉢植えがあります。

なので、庭には鳥さんがきます。何種類か来るのですが、下僕がわかるのは、スズメちゃんとメジロぐらいです。

みかんちゃんもゆずちんも、スズメちゃんが一番興奮します。小さくて、よく動くから。それ以外の鳥さんは、大きいのでちょっと怖いです。

 

みかんちゃんとゆずちんは、窓のこちら側から見ています。

みかんちゃんは、ソファで寝そべって見ていたり、キャットタワーのてっぺんから眺めていたり。みかんちゃんにとっては、窓は劇場です。いろいろな鳥さん来るのをワクワクしながら見ています。

 

ゆずちんは、カーテンの影に隠れたり、キッチンカウンターの影に隠れたり、やる気まんまんでひそんでいます。ま、どんなにやる気まんまんでも、鳥さんは窓の向こう側にいるので、つかまえることはできませんけどね。

 

でもね。鳥さんは、滅多にやってこないのですよ。

つまんないのですよ。

 

なので、下僕が小鳥のエサを庭に置きました。

そしたら、なんということでしょう!鳥さんたちがきたのです。

スズメちゃんも来ましたが、もうちょっと大きいグレーの鳥さんが来て、スズメちゃんがエサを食べようとするといじわるします。

グレーの鳥さんが好きなだけエサを食べてどこかに行くと、スズメちゃんがやってきます。でも、その頃には、エサはお皿の中ではなく、地面の上に散らばっています。スズメちゃんは地面に散らばったエサをあっちに飛んではついばみ、こっちに飛んではついばみと、あっち行ったりこっち行ったりします。

 

その姿は、みかんちゃんとゆずちんにとっては最高の劇場です。

なので、下僕は、窓から見えるその光景を「みかんちゃん劇場」と呼んでいます。

ふたりとも夢中になって庭でくりひろげられる寸劇を見ているわけですが。

 

何も考えずに窓に近寄る下僕によって、その楽しい寸劇は終了です。

鳥さんたちは、バッと飛び立って、しばらくは戻ってきません。

 

以前はゆずちんが狩りをしようとして窓に体当たりして、鳥さんたちは逃げてしまいましたが、最近はゆずちんも心得たものです。窓に直行しません。ちゃんと物陰に隠れながら、じわじわと窓に近づいて行って、窓のすぐそばで観劇します。

その姿は、サバンナのネコ科猛獣のようです。本当に美しい。

 

なので、下僕も、できるかぎりジャマしないように気を付けます。

 

とはいえ、みかんちゃんもゆずちんも、鳥さんが、想定外に窓に近づいてくると、しっぽをまるめて逃げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏のお留守番対策

真夏のような日が続いていますね。なので、今日は、夏のお留守番対策のお話です。

 

みかんちゃんとゆずちんの住んでいるところは、基本的に直射日光が入りづらいところです。ま、日当たりが悪いといったら身もふたもないのですが。。。窓が東側についているので、朝は日光がはいってきますが、昼ぐらいからは直射ではなくなります。

だから、夏でもわりと過ごしやすいんです。

 

とはいえ、熱中症になったら大変なので、下僕はいろいろと対策しています。

 

①冷房

出かける前に、リビングのみ1時間のタイマーで22度設定でクーラーをつけていきます。これで結構冷えます。

みかんちゃんもゆずちんも、基本的にクーラーは好きではありません。なので、クーラーがついている間はリビングにはいないことが多いです。これは下僕が在宅の時も同じ。クーラーがついていると、クーラーの冷たい風が来ないところに避難します。

最近、みかんちゃんは、クーラーのついているリビングにいることが多くなりました。それは、無印良品の「人をダメにするソファ」があるからかもしれません。「人をダメにするソファ」でみかんちゃんもだらだらになりました。そのソファで寝ているとクーラーがついていても動けない状況ですw  ソファにうもれているので、そんなに寒くならないようです。

それでも寒くなると、下僕のベッドに移動して掛け布団にもぐりこみます。

ゆずちんは、クローゼットの中でくつろぎます。

冷房がとまってぬるくなってくるとふたりともリビングに戻ってきます。

 

②水を入れて凍らせたペットボトル

冬の湯たんぽ同様、夏は冷たい氷を下僕が用意します。

500mlペットボトルに水を入れて凍らせます。

それをタオルでぐるぐる巻きにして猫用ベッドの上においておきます。

使っているかどうかはよくわかりませんが、とりあえず用意しておきます。そもそも寒いのが嫌いなので、冷たいのが好きかどうかはわかりませんが。冬の湯たんぽにはぴったり寄り添っているので、もしかしたら、使ってくれているかもしれません。

下僕の心の安定のためにやっているだけかもしれません。

 

 

③空気清浄器

空気清浄器は24時間稼働中です。冷たい風が出てくるので強さを「中」に設定して、通常よりも強めに風が出てくるようになっています。これは下僕も夜寝る時にクーラー替わりに使っているくらいなので、寒すぎることにはなりません。ちょうどいい感じになります。

 

以上、3つの対策をとっています。

下僕が朝外出して夜帰宅する場合でも、そんなに蒸し暑くなっていないので、これで大丈夫なんじゃないかしらんって思ってます。

昨年もこれでのりきったので、今年もこれでいけることを祈ります。

動物病院の二平先生が好き!

みかんちゃんとゆずちんは、月に1回動物病院に通っています。

病気というわけではありません。

 

定期健診です。

 

どんなことをするのかというと、

  • 体重測定(診察台に乗るだけ)
  • 触診による全体チェック(いっぱいさわられてうっとり)
  • 心臓と肺の音チェック(ごろごろ言っちゃうので検査不可)
  • 脚の関節チェック(うしろ脚の膝がゆるいらしいけど)
  • 眼のチェック(常に美しい)
  • 歯肉炎のチェック(変化が見られたことがない)
  • 口の中のチェック(問題なし)
  • 肛門周辺のチェック(問題なし)
  • 耳掃除(薬液を入れた瞬間に頭をふるので要注意)
  • 爪切り(みかんちゃんは巻き爪がやっかい)
  • 近況報告(問診)

だいたい20分くらいかけて上記のことをします。

 

みかんちゃんとゆずちんは、決して一緒に病院には行きません。必ずひとりずつです。そうしないと下僕が大変だからね。何回か、ふたり一緒に連れて行って、下僕は学びましたよ。

みかんちゃん診察中に、ゆずちんが入ったキャリーケースが動き出したかと思ったら、イスから落ちたりね。キャリーケースが動き出すっていうのが驚きだよ。下僕には両方に集中することができないので、ひとりずつ連れて行くことにしたのです。

 

我が家では、下僕が子供の頃から、「犬や猫を家に迎える時はまずは動物病院に連れて行く」というルールがありました。

なので、みかんちゃんもゆずちんも、我が家の床に降り立つ前に、動物病院に連れて行きました。

 

みかんちゃんもゆずちんも、下僕にさわられるよりも前に、獣医さんにさわられるので、ハッキリ言って最初の頃は、下僕よりも獣医さんのほうが慣れているくらいでした。

 

特に、ふたりが通うクローバー動物病院は、猫にやさしい。猫を溺愛してくれる獣医さんが多いのです。なので、みかんちゃんもゆずちんも獣医さん大好きです。みかんちゃんは10年以上通っているので、その間に、いろいろ獣医さんがかわりました。基本、男性の先生が好きです。女性の先生は嫌いです。月1で定期健診に通うので、担当の獣医さんに毎回みてもらいます。

 

ゆずちんは、初診の時から二平先生が大好きです。たぶん二平先生もゆずちんのことが大好きです。

 

聴診器をあてられると、ごろごろ言うので、本当に心臓や肺の音が検査できているのかよくわかりません。さわられるとうっとりしているので、基本的に診察は簡単です。

 

よく診察台で大暴れするアビシニアンの話を聞きますが、みかんちゃんとゆずちんは、まったく暴れません。本当に、良い獣医さんとめぐり会うことができてよかったわ。

 

毎月、定期的に検査をしているせいか、大きな病気になったことがないみかんちゃんとゆずちんです。気になることはいくつかありますが、健やかに年齢を重ねています。